人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

お出かけウォーカー

どこのあじさい見に行く?写真撮影におすすめな紫陽花名所(愛知県)

投稿日:

カメラ女子

かわいい紫陽花を素敵に撮りたい!

今からわくわくしている愛知県のカメラ女子さん、カメラ男子さん、
準備はいいですか?

 

桜でたくさん撮って撮って撮って撮ったその腕前を、

あじさいでも披露していただきたいと思います(^^)

 

それでは、愛知県で紫陽花の写真撮影に

おすすめなあじさい名所をご紹介したいと思いまーす!

 

スポンサードリンク

大塚性海寺歴史公園・性海寺(稲沢あじさい祭り)

ここはきっと一日で撮りきれないですよー!

なんてったって、約90種類もあるんです!図鑑つくるわけじゃないって(笑)

 

稲沢あじさい祭りで有名な

大塚性海寺歴史公園(おおつかしょうかいじれきしこうえん)と、

別名「あじさい寺」の愛称をもつ、性海寺あじさい祭りの日に行けば、

紫陽花以外にも、イベントならではの素敵な写真が撮れそうですね(^^)

 

第27回の今年は、

6月1日(金)~17日(日)が開催期間で、

メイン日が6月9日・10日の土日とのことでした。

 

やっぱりあじさいは、6月末までは見頃と言えど、
一番きれいなのは第2週あたりなようですね(^^)

 

ただ見に行くだけならいいけど、

いい写真を撮ろうと思うと、
行くタイミングはこだわりたくなっちゃいますよね~♪

そんなあなたに朗報!

稲沢市役所ホームページ内で、

なんと開花状況が見れちゃいます!

こちらが、そのページ↓ 期間外の為非公開

http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/syoko/kanko/ajisai/ajisai_kaika.html

タイトルや右下の更新日欄の日付のチェックもお忘れなく!

 

スポンサードリンク

第27回稲沢あじさい祭り 基本情報

  • 住所  愛知県稲沢市大塚南1丁目33
  • 電話 0587-32-1111
  • 期間 6月1日~17日
  • メイン行事日 6月9日~10日
  • 時間  10:00~16:00(メイン日のみ~15:00まで)
  • 見れるあじさい 90種 10,000株
  • 駐車場 有
    ※平日と土日、日付によって利用できる臨時駐車場が異なるため、こちらからご確認ください。
    http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/syoko/kanko/ajisai/ajisai_parking.html
  • 期間中のイベント 6月1日オープニングセレモニー(9:30~)、
    • あじさいの鉢販売、
    • あじさいの育て方など相談会
    • あじさい茶会(一般400円)
    • 性海寺重要文化財特別公開
    • 前年の写真コンテスト入賞作品展示
    • 樹木医の先生の案内付のあじさいウォッチング
    • 稲沢特産品の販売
    • 屋台(食べ物販売)
    • 子供ぬりえコーナー
    • 屋外ステージイベントなど盛りだくさん!

    ステージイベントには、ちびっこの和太鼓や、ご当地アイドル「LOVEINA30」ちゃんのミニライブ、稲沢のゆるきゃらいなッピーと仲間たちが見れます。
    詳しいタイムテーブルはホームページからご確認ください↓

  • HP http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/syoko/kanko/ajisai/ajisai_event.html

 

稲沢あじさい祭り写真コンテスト

6月30日まで作品募集中だそうです!

1人5枚まで応募できるみたいなので、ぜひベストショットを
応募してみてくださいね(^^)

  • 題材 大塚性海寺歴史公園・性海寺、大塚地区のアジサイ
  • 締切 平成30年6月30(土)(当日消印有効
  • 送付先 〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1番地愛知県稲沢市役所商工観光課・写真コンテスト係
  • 応募用紙 http://www.city.inazawa.aichi.jp/ka_annai/syoko/kanko/ajisai/photocontest.pdf
  • お問合せ先 市役所商工観光課
  • 電話 0587-32-1111(代表)  内線 272 / 273

 

あじさい青

小牧市総合公園市民四季の森(バラ・あじさい祭り)

あじさいだけでなく、

バラ、ちびっこ動物園の動物、展望台から遠くの景色まで撮れる!という、

被写体の多さが魅力の、通称「市民四季の森」。

オープニングイベントはなんだか力が入ってる感じがしますよ!

2017年のオープニングイベントはまだ公表されていないので、
去年の様子も併せてご紹介しますね♪

 

バラ・あじさい祭り 基本情報

  • 住所 小牧市大字大草5786-1
  • 電話  0568-78-0399
  • 期間 6月3日(土)~18(日)
  • 開園時間  9:00~19:00
  • 見れるあじさい 2000株 ※ちなみに、バラは1500株
  • 駐車場 有 500台 無料
  • 期間中のイベントオープニングイベント 有り
    (6月3日(土)と4日(日) 10:00~16:00)
    今年のオープニングイベントでは、ガチャピン&豆しば&くちぱっちが登場!去年は芸人のキンタローさんを呼んでいたりと、小牧市のこのイベントにかける思いが伝わってくるようです。
    太鼓やよさこいといったステージもあって、風景だけじゃなく、人物の迫力のある写真にも挑戦できそうですね!
    その他にも、イベントは盛りだくさん!詳しくは、どこでどのイベントがあるかわかりやすい、園内マップ付のバラ・アジサイまつりのチラシをご覧ください
    →本年のチラシの閲覧は終了しました。また来年をお楽しみに♪
  • HP 期間外の為非公開中http://www.city.komaki.aichi.jp/midori/park/shikinomori/013638.html

 

バラ・あじさい祭り フォトコンテスト

バラ・あじさい祭りが開催スタートしてからでないと、
詳細はわからないのですが、

市民四季の森でも、写真コンテストがあります。

  • 期間 6月3日(土)~6月30日(金)
  • 応募について 開催日から市民四季の森内に設置するお申込み用紙にて
  • お問合せ先 小牧市役所 みどり公園課
  • 電話 0568-76-1191※開催期間中の土日の連絡先 市民四季の森 0568-78-4554

 

スポンサードリンク

形原温泉あじさいの里

東海ナンバー1と言われるあじさいの里のあじさい祭り。

その数、なんと5万本!

しかも、ライトアップもしているというレアなあじさい祭りなので、

他の名所とは一味違った写真が撮れます。

 

特に、夜の撮影はコンパクトデジカメやスマホでは難しいもの。

一眼レフの良さがより生かされる、
素敵な写真がきっと撮れることと思います。

日によってはゲンジボタルにやってくることもあるそうで、

あじさいと蛍のコラボレーションの写真もまた、
素敵だと思います←妄想中(*^^*)

 

形原温泉と名につくように、

宿泊施設もあるので、

定年後のお父さんが、ゆるりと写真を撮ったり温泉につかったりと、

フォトリゾートするっていうのもまた、

贅沢でいいですねぇ(*^^*)あ。妄想がとまらない。。。笑

妄想お助けムービー↓

 

詳細は公開されていませんが、
こちらも写真コンテストがあるとのこと。

5万株のあじさい。

しかも、120種。

うーん。シャッターチャンスがありすぎて、困っちゃいますね~。

 

形原温泉あじさい祭り 基本情報

  • 住所  愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28-1
  • 電話 0533-57-0660
  • 期間 6月1日~30日予定
  • 開園時間  8:00~21:30(期間中)
  • ライトアップ 日没~21:30
  • 見れるあじさい 120種 50,000株
  • 入場料 300円
    ※中学生以下身障者手帳提示(本人付き添い1名)無料
  • 駐車場 有 500円
  • 期間中のイベント 展示会・写真コンテストなど
  • HP http://www.katahara-spa.jp/ajisai/

 

スポンサードリンク

どこのあじさい見に行く?
写真撮影におすすめな紫陽花名所2017(愛知県)のまとめ

どこへ行っても、カメラさえあれば撮ることはできますが、

せっかくなので、あじさい以外にも、

撮る楽しみのあるところを選びました。

 

そして、撮ったあとは

フォトコンテストにも参加してみてくださいね(^^)

ぃや~、趣味っていいですよね♪

スポンサードリンク

-お出かけウォーカー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

付知峡 不動滝

これが川の色?!きれいすぎる付知峡の滝や吊り橋への行き方と絶対食べたいランチ

川の水がきれいすぎる!と話題の 中津川市にある付知峡(つけちきょう)にいってきました!   そこで、 行き方はもちろんのこと、 ①おすすめのランチ ②行く日選びのポイント ③帰ってきてうっか …

富士山

初めての富士山登山でご来光!吉田ルートの意外なおすすめプランとは?

  人生一度きり♪ ということで、 富士山でご来光を見てきました(^^)   正直、だいぶ不安でした。   山頂まで行けるか? 高山病にならないか??   行く …

ドルフィンスイム エントリー

ドルフィンスイム(御蔵島)ツアー体験を完全総まとめ!

「野生のイルカを生で、近くで見れる。」 だけじゃなーい! 一緒に泳ぐことだってできちゃうのが、 ”ドルフィンスイム”。   御蔵島での体験は、楽しかったのはもちろんですが、 私にとって、人生 …

江南 藤まつり

【江南・藤まつり】探すのが大変!駐車場を徹底リサーチ!まとめ

そろそろ藤の花の季節だな〜 愛知県江南市の藤の花の名所「曼陀羅寺(まんだらじ)公園」に見に行こうかな、と思っているあなた! 曼陀羅寺の藤の花ってきれいだけどとにかく駐車場を探すのが大変じゃないですか? …

きれいなあじさい

失敗しない!目的や一緒に行く人別の愛知県のあじさい名所まとめ

「今年、花見(桜)し損なったー!!!」   ぶっちゃけこの心の叫びからはじまり、 「じゃあ、次はあじさいだな!」 と、調べたことがきっかけの、愛知県のあじさい名所まとめ。   人気 …