人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

「 知識・知恵 」 一覧

プレゼントとカード

【誕生日メッセージ・LINE】簡単なのに喜ばれる一工夫とは?

今日は、わたし自身がやってる誕生日のLINE/メッセージで めっちゃうれしいわん!!!!! と、すごく喜んでもらえる割に、意外と簡単な一工夫についてシェアするにゃん それは、 メッセージ(文字)だけじ …

登記完了証

【完全版】抵当権抹消手続きを自分で完了(戸建・共有名義)

2023/04/29   -知識・知恵, 節約ネタ

住宅ローンを無事完済したにゃ!そして、不安だったけど自分で戸建の抵当権抹消手続きもできたにゃ〜 えー!(サイトにもよるけど)司法書士さんにお願いすると1.5-3万円くらいかかるって聞くよね。修正なしで …

こちらを手をさすオペレーター

【楽天銀行】自動引き落としの停止方法

このページでは、私自身が契約を解除して、月々の自動引き落としを止めたいけれど先方に「更新なしでお願いします」と伝えてるにも関わらず返答がないため「ちゃんと引き落とし停止してもらえるか不安」と感じ、(引 …

パソコンに向かうスーツの男女

初めての転職を迷っている方へ【新卒入社の会社を退職するべき理由】

2020/05/07   -知識・知恵

こんにちは、momoです。 今日は、会社を退職(転職)しようか迷っている方へ、特に、「今の会社が初めての会社」という方向けに書きたいと思います。 結論からお伝えすると、「退職したいなら、した方がいい。 …

通帳を持って人差し指を立てる女性

国民健康保険は世帯主か個人事業主の「どちらで控除すると得か」

こんにちは、momoです。 先日こちらのブログにも書いた通り、健康保険を国民健康保険(通称:国保)に変えました。 その時に、役所の窓口でこんなことを言われたんです。 「国保は、世帯主さまへの課税ですの …

車とお金

車をフリマアプリやヤフオクで個人間売買する方法【売・買の経験あり】

2020/04/23   -知識・知恵, 節約ネタ

この度、車を個人間売買で、買った体験・売った体験の、両方をしました。 最近では、ヤフオクだけじゃなく、メルカリやラクマなど、誰でも手軽に出品できる環境があり、たくさんの人が「販売する」と言う行為を体験 …

車 販売中

【車の売却】査定比較サイトより高くて意外と簡単!個人間売買で売るコツ

2020/04/22   -知識・知恵, 節約ネタ

ヤフオクで車を買ってみたら、意外と個人間売買が難しくなかったので、 今度は、手放す車を売ってみよう!と言うことで、売主になってみました。 こちらのページでは、 個人間売買で売る車のチェックリスト 車の …

クラシックなアメ車

【車の個人間売買】チェックリスト付! 実際に買った感想(ヤフオク)

2020/04/21   -知識・知恵, 節約ネタ

この度、ヤフオクで車を買いました! いわゆる “自動車の個人間売買” です。 こちらのページでは、 個人間売買で【買う前・買った後】に注意すること 失敗しないためのチェックリスト 現車確認の時に気をつ …

人差し指を立てる業者さん

ゆうパックスマホ割アプリの宛名ラベル発行など各種メニュー操作方法

前回メリット・デメリットをご紹介した、 ゆうパックスマホ割アプリ。 こちらのページでは、各種操作方法を書いていきます。 ダウンロード前に、 どんな感じか知っておきたい。 どう手続きするとスムーズか知り …

たくさんの荷物を持つ業者さん

【送料割引】ゆうパックスマホ割アプリのメリット・デメリット簡潔版

180円割引+11個目から送料が10%割引される、 ゆうパック(郵便局)の スマホ割アプリ(e発送サービス)。 こちらを実際に利用してみての メリット デメリット について、簡潔にまとめたいと思います …

プリンタートラブル

キャノンで印刷ができない!プリンター給紙トラブルの緊急解決策

※キャノン以外にも適用できる解決策です。 ご安心ください。   スムーズに動いてくれないと、ほんっとに困りますよね、 プリンターって。 私は、用紙の読み込み(給紙)のエラーで困っていました。 特に、ラ …

ポケットwifi

【ポケットwifi解約後】ルーターをメルカリで売る時の注意事項!

2020/04/09   -知識・知恵, 節約ネタ

先日ブログにもした通り、 ポケットwifiを契約解除しました。 解約後、今まで使っていたwifiの機種(ルーター)を、 どうやって破棄しようかな? もしかして、メルカリで売れる? 他の方が使えるかどう …

荷物を運ぶ女性

発送後に普通郵便・ゆうパックなど荷物を取り戻してもらう方法

発送後に、送り先まちがえた!とか、 何らかの理由で、相手への到着を止めたい! そんな時もあると思います。   私も、今回「一刻も早く、止めてもらわなくては!」 そんな状況になってしまいました …

レシート 計算 カード

個人事業主も審査の通るクレジット【楽天カード】を一番お得に作る方法

2020/03/23   -知識・知恵, 節約ネタ

個人事業主のみなさま、こんにちは^ ^ フリーランスや個人事業主になると、 クレジットカードの新規申し込みの審査が 心配になると思います。 私は、新規でクレジットカードを 作ることができないと思い込ん …

カレンダーと砂時計

【実体験】ラクマの特例・本人確認日数と削除された出品の行方は?!

2020/03/21   -知識・知恵, 節約ネタ

ラクマの本人確認について、 私と同じように、 本人確認完了の先行きが不透明で困っている方へ、 実体験でかかった日数や、 削除されてしまった出品がその後どうなったのか? もういっそ退会しちゃおうかな?と …

クレジットカード

海外サイトでクレジット決済が”Do not honor”エラーした時の英文メールテンプレ(コピペOK)

2020/03/17   -知識・知恵

こちらのページでは、「Do not honor」と言う理由で、 クレジットカード決済ができなくて困っている方の為に、   ・解決方法 ・相手に送る英語の文章のテンプレ ・グーグル翻訳を使って …

疑問を持つ女性

1年任意継続健康保険に加入→2年目国民健康保険に切替える方法

2020/03/07   -知識・知恵, 節約ネタ

前ブログでは、国民健康保険より社会保険の任意継続健康保険の方が、 健康保険料が安い場合があるよっていうお話をしました。 でも任意継続健康保険は、 2年間の加入が基本になります。 1年目は継続した方が安 …

健康保険証

【簡潔に】国保より任意継続健康保険が安いケースと金額の確認方法とは?

2020/03/07   -知識・知恵, 節約ネタ

会社を退職したら、 必ず国民健康保険・国民年金に加入するものだと、 思っていませんか? 私も、そう思っていました。   しかし、 国民健康保険に加入するより、 「任意継続健康保険」の方が、一 …

梱包する

ネコポスの宛名シールを簡単綺麗に剥がして梱包資材を再利用する方法

2020/02/21   -知識・知恵, 節約ネタ

メルカリやラクマ、ペイペイフリマなど、 フリマアプリで商品が売れた時の梱包資材 は、どうやって調達していますか? 私は、ヤフーショッピングや楽天、 アマゾンなど、ネット通販で買った商品の梱包資材が大活 …

携行缶

2020年2月以降ガソリンスタンド(セルフ含)で携行缶へ給油する方法

2020/02/18   -DIY, 知識・知恵

マイカーに給油する以外で、ガソリンが必要な時。 どうやったら買うことができるかご存知ですか?   京アニ事件をうけて2020年2月から法改正があり、 購入する際に必要な書類などができました。 …