人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

気になったことまとめ 知識・知恵

【楽天銀行】自動引き落としの停止方法

投稿日:

こちらを手をさすオペレーター

このページでは、
私自身が契約を解除して、
月々の自動引き落としを止めたいけれど

先方に「更新なしでお願いします」と伝えてるにも関わらず
返答がないため
ちゃんと引き落とし停止してもらえるか不安」と感じ、

(引き落とされる口座である)楽天銀行に
自動引き落としされてる側(わたし)から
毎月の自動引き落としを止めることができるか確認
した経験を
自分の覚えのためにも書いておきたいと思います。

 

スポンサードリンク

楽天銀行の自動引き落とし停止方法

通帳を持って人差し指を立てる女性

※チャットでオペレーターさんに問い合わせた時にいただいた返答です。

毎月の自動引き落としの中で
停止したいものがあるのですが、
どのようにしたらよろしいでしょうか?

ちなみに、過去の引き落とし分は大丈夫なのですが
今後引き落としされないようにしたい
です。

楽天銀行 オペレーターさん回答
楽天銀行 オペレーターさん回答

ご回答ありがとうございます。

先方には伝えてあるのですが、
返事が来ないので
引き落とし停止の手続きが間に合ってるか不安になり
問い合わせさせていただきました。

尚、引き落とし日の何日前までに手続きをすれば
引き落とされない(間に合う)ものなのでしょうか?

楽天銀行 オペレーターさん回答

そうなのですね。

ちなみに教えていただきたいのですが、
先方にて引き落とし停止を行う場合も、
ご回答のように
用紙が当方に届く→御行にて手続き→引き落とし停止
となるのでしょうか?


それとも、上記の流れは
当方にて停止を行う場合のみでしょうか?

楽天銀行 オペレーターさん回答

承知しました。
「解除」についての概念がわかりかねるため、
度重なる確認となり恐れ入りますが、

先方にて解除を行う方法は不明、
当方にて解除を行う方法はご回答の流れ

で、お間違いございませんでしょうか?

楽天銀行 オペレーターさん回答

先方から自動引き落としのデータが届いた場合も”とのこと、
通常引き落とし日の何日前に届くものなのでしょうか?

楽天銀行 オペレーターさん回答

了解いたしました!
丁寧にありがとうございました。

スポンサードリンク

自動引き落とし停止の問い合わせ先

ということで、
先ほど教えていただいた
楽天銀行の自動引き落とし停止についての問い合わせ先を、
かけやすいように記載しておきたいと思います。

【楽天銀行 カスタマーセンター】

0120-776-910

携帯電話・PHS等:0570-064-924
(通話料有料)

受付時間:9-17時

あとがき

結論、わたしの場合は
「実際に楽天銀行に自動引き落としの停止手続きをしました」の
レポブログにはならずに済みました。

チャットでの問い合わせの翌日に
楽天銀行のカスタマーセンターに電話しようか迷ったのですが、
その先に、返事をなかなかくれない先方に電話をしてみました。

そしたら、今まで返答が一切なかったのはなんだったんだ?
というくらい
すんなり自動引き落としの停止手続きをしてもらえ、
無事に契約解除となりました。

お金のやり取りは、本当に気苦労がつきものですが
こちらのページをご覧いただいているということは
何かトラブル中もしくは不安な状態かと思います。

少しでも当ページがスムーズな解決のお役に立てましたら幸いです。

スポンサードリンク

-気になったことまとめ, 知識・知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

プリンタートラブル

キャノンで印刷ができない!プリンター給紙トラブルの緊急解決策

※キャノン以外にも適用できる解決策です。 ご安心ください。   スムーズに動いてくれないと、ほんっとに困りますよね、 プリンターって。 私は、用紙の読み込み(給紙)のエラーで困っていました。 特に、ラ …

wi-fiつながらない

【解決!】何でギガ放題なのにwi-fiがつながらないの?!

ある日、突然wi-fiがつながらなくなりました。 ギガ放題なのに。 なんで????? 結果、最終的にわかった”つながらなくなった原因”が、 ネットで検索したり、あれこれ考えたことと全然違ったので、 同 …

ファイルを持つ作業服の女性

不動産兼工務店が廃業!図面や契約書など何年保管すればいいか一覧にまとめました

こんにちは(^^) 少し前に会社の解散の流れについてもまとめましたが、 今度は文書・書類・図書・・・とにかく書類の数々の保管について、調べました。   経理や総務の関係の書類・帳簿の保存期間 …

車とお金

車をフリマアプリやヤフオクで個人間売買する方法【売・買の経験あり】

この度、車を個人間売買で、買った体験・売った体験の、両方をしました。 最近では、ヤフオクだけじゃなく、メルカリやラクマなど、誰でも手軽に出品できる環境があり、たくさんの人が「販売する」と言う行為を体験 …

壊れたパソコン

パソコンが故障!富士通もソニーもNECも!無料回収業者に依頼せずに無料で処分できるリサイクルマークとは?

こんにちは^ ^ 去年、本格的にwinのパソコンが壊れたのでmacに変えました。   その、壊れたパソコンどうしようかな? 今って、リサイクル法で3000円かかるじゃないですか。 仕方ない経 …