人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

飲食店情報

小牧「トラットリア コルティーレ」気さくなお店でランチを食べてきました

投稿日:

トラットリアコルティーレ 外観

こんにちは^ ^

最近、カフェよりレストランの方が、
美味しいお店にヒットする確率が高いんじゃないか?!って考えている今日この頃。

(お店によるので、もちろん一概に言い切りませんが。)

 

友達と、”ちょうどいい”ランチを食べてきたので、
ご紹介したいと思います。

お店の名前は、小牧市にある
TRATTORIA CORTILE
トラットリア コルティーレ
さん。

こういう外国語のお店の名前って、長いですよね笑

スポンサードリンク

トラットリア コルティーレのランチ

いつもと手法を変えて、
いただいたランチのお写真からご紹介したいと思います。

だって、「美味しそう!食べに行ってみたい!」って思わないと、
行く気がおきませんよね?

 

本日のパン(2種)

全粒粉パンとひまわりの種のパンでした。

添えられたバターには、ガーリックの香りがたっぷり!

ちぎりやすいお花みたいな形が嬉しいです↓

トラットリアコルティーレ 手作りパン

 

前菜 盛り合わせ

・グラタン

・大根サラダ

★真カジキのカルパッチョ

★白身魚(マダカ)のオーロラソース

トラットリアコルティーレ 前菜

真カジキが燻製されてるんですけど、
燻製が想像以上に香る!

元々、前菜は★の真カジキか白身魚か、
選んだ盛り合わせかの三択だったのですが、

友達も私も、
「次回きたら、真カジキにしたい!」っていうくらい、
気に入りました。

本日の前菜だから、次あるかわからないのに笑

 

もちろん、マダカもふわふわで美味しかったですよ^ ^

ちなみに、マダカって初耳!と思い調べたら、
スズキのことだそう。

スズキも出世魚だそうで、東海エリアでは、
〜60cmまでをセイゴ、61cm〜をマダカと呼ぶ
そうな。

↑デートの時の雑学披露に、よければぜひご活用ください。

 

本日のパスタ

トマトパスタ

トラットリアコルティーレ トマトパスタ

画像出典元:https://www.instagram.com/p/BcwHyKFji7f/

 

クリームパスタ

トラットリアコルティーレ クリームパスタ

画像出典元:https://www.instagram.com/p/Bi9XoG3g5J3/

 

まさかの、メインの写真を撮り忘れるという失態。。。

というわけで、
同じではありませんが、似た写真をインスタグラムで探してきました。

 

この日のトマトパスタは、
鶏肉と木の子とイロイロ豆トマトソース

クリームパスタは、
サーモンとほうれん草のクリーム
でした。

 

写真を見てもそうなのですが、
トマトパスタの方が太麺(主観1.6−1.8mm)で、
クリームの方が細麺(主観1.4mm)です。

こちらを調べてみると、細かい何ミリの判断は、個人の好みなのか、
サイトによってちょっとズレがありました。

ですが、
トマトパスタは比較的王道と言われる1.6−1.8mmが、
合うと言われているようです。

 

コーヒーとデザート

・ブルーベリーのシャーベット

・クラシックショコラ

トラットリアコルティーレ デザート

 

トラットリア コルティーレのランチメニュー

上の写真は、前菜1皿パスタランチになります。

一番安いパスタランチとも迷ったのですが、
+200円で、サラダが前菜になると思うと、そっちがいいな〜ってなっちゃいました♪

 

・シェフお任せコース(要予約) 4000円

→前菜2皿、スープ、パスタ、魚or肉のお料理、パン、デザート、飲み物

 

・前菜2皿パスタランチ 2500円くらい(うる覚えでごめんなさい)

→前菜2皿、パスタ、パン、デザート、飲み物

 

・前菜1皿パスタランチ 1950円

→前菜1皿、パスタ、パン、デザート、飲み物

 

・パスタランチ 1750円

パスタ、パン、飲み物、サラダかスープかデザートのうち2品チョイス

 

基本的に、太字の「パスタ・パン・飲み物」があり、
それにあと何がつくか?
なようです。

つまり、パスタがNGなら、ランチはごめんなさい状態です。

ディナーなら、ピザもあると思うので、夜行ってみてくださいね^ ^

 

スポンサードリンク

トラットリア コルティーレの魅力

ご夫婦で、ご主人がシェフ、奥さんが接客をしているのですが、
気さくな雰囲気でとても印象
がよかったです。

 

オーダーの時に、
「何かアレルギーなど、苦手な食材はございますか?」と
確認してくださったり、

選んだパスタがそれぞれ異なった時に、
「おとりわけのお皿をお持ちしましょうか?」
と聞いていただいたり、

お会計の時に気になって触れた、
こちらの木のトレーについても、丁寧に説明してくださいました。

トラットリアコルティーレ こだわりのウッド

ちなみに、名駅のKITTEの2Fに入っている会社さんに
作っていただいたそうで、

たまたま、私も通りすがりに
「え?!(デスクトップパソコンの)木でできたキーボードなんてあるの?!」
「めちゃくちゃおしゃれ!」
って、印象に残っていたお店だったので、ちょっとびっくりしました。

 

シェフも、帰り際に「ありがとうございました」って、
わざわざ顔を見せてくれましたよ^ ^

(これは、忙しいタイミングは難しいと思います。)

 

トラットリア コルティーレ 店舗情報

トラットリアコルティーレ 駐車場

住所:小牧市外堀1−180−1

大きな看板はないので、ナビを頼りにするのはもちろんですが、
こちらの外観写真を覚えておくと探しやすいです。

一応、上の写真右側の塀に、
さりげなーく、看板はあるにはあるのですが、
夜ライトに照らされてないと、正直気づきにくい
です↓

トラットリアコルティーレ 看板

電話:0568−54−8068

時間:11:30-14:30(L.O13時)、18:00-22:00(L.O20時

食べログと時間が変わっているようです。
こちらは奥様のインスタグラムに書かれていた情報です。

また、ラストオーダーの時間が、一般的な閉店30分前ではないので、
ご注意ください。

 

席数:6テーブル、20席(下の写真)

トラットリアコルティーレ 店内

 

一応、カウンター前にもテーブルはありますが、
満席でご来店の時に、こちらでもよければ・・・という案内のようです。

トラットリアコルティーレ カウンター?席

定休日:水曜日(不定休あり)

駐車場:実質5台

インスタグラム:https://www.instagram.com/cortile2008/

 

スポンサードリンク

小牧「トラットリア コルティーレ」気さくなお店でランチを食べてきましたのまとめ

本当に、お店の方の雰囲気の良さが印象的なイタリアンレストランで、

お値段と内容のバランスも、
ちょっとコスパが感じられて嬉しかったので、
ぜひまた行ってみたいなと思いましたよ♪

 

スポンサードリンク

-飲食店情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カフェ 樹々 店内

掛川市の大人にぴったりなカフェ樹々(kiki)とは?事前に知っておきたいこと!

こんにちは^ ^ 先日、樹々(kiki)という掛川市にあるカフェに行ってきました。   掛川市のカフェというと、今までに「kimikura cafe」、「きみくら」、 「カフェウッドロード」 …

一宮市 38トランテュイット

【一宮市のケーキ屋さん・イートイン可能】38トランテュイット

先日、旦那が誕生日だったので、気になっていた一宮市のケーキ屋さん「38トランテュイット」さんへ行ってきました。 「38トランテュイット」って、2019年にオープンしたお店だよね。どんなケーキ屋さんだっ …

おやつとごはんくるり 看板

扶桑駅近カフェ「くるり」の駐車場と人気メニュー!子連れにサプライズもありました!

今日は、友達とその子供ちゃん(小学校低学年2人)と行った、 「ごはん&おやつ くるり」についてご紹介します^ ^ 駐車場やメニューなどの 「基本の店舗情報」はもちろん、 子連れに嬉しかったサプライズサ …

エスプーマかき氷

並ばない?!エスプーマかき氷の穴場 各務原のカフェ・ド・リアリティとは?

こんにちは(^^) 先日西尾の抹茶のエスプーマかき氷を食べて、 「エスプーマ氷って、おいしいっ♡」とはまっています。   西尾のカフェルークは大人気で並ぶのが当たり前って感じですが、 こうい …

一宮市 3℃(サンドシー)外観

【一宮市テイクアウト】人気サンドイッチ3℃(サンドシー)の感想口コミ

緊急事態宣言をうけて、たくさんのごはん屋さんが絶賛、自粛中〜! でも、毎日3食つくるのって、しんどい!ですよね。 そこで、料理が苦手で「つくるより食べたい!」私が、一宮市のテイクアウトできるお店をご紹 …