MENU
●本サイトの一部の記事にはアフィリエイト/プロモーション広告が含まれています。

屋久島の縄文杉に会いに行く!方に伝えたい6つのポイント

縄文杉

縄文杉

こんにちは^ ^

あの屋久島の杉の木 縄文杉を、
一生に一度でいいからこの目でみたいっ!

小学生の時に国語の教科書でちらりとお目にかかって以来、
「いつか行きたいなぁ~」と憧れていました。

そして、ついに秋に行ってまいりました!

そこで、ガイドブックよりリアルな!

実際に行ってみての経験をふまえて、
準備するといいこと!
持っていくといいもの!
ポイント!などをシェアしたいと思います。

…ガイドブックも買ったけどね↓

*結構私と友達も、行く前に調べました。

たくさんのサイトや旅行ガイド本を読むのって、
「本当に行くんだな~♪」ってわくわくはするかもしれないけど、けっこう時間かかるんですよね。ぶっちゃけw

なんで、このページを読めばOK!うちら行く前にこんなページ欲しかった!っていうのを目指して大切なことをまとめるよう心がけました^ ^

目次
スポンサードリンク

《目次》

  1. 屋久島と縄文杉についておさらいと、おすすめの行き方
  2. ガイドさんも気にする!屋久杉に会いに行く時の服装や持ち物について
  3. ガイドをつける?自分で行く?屋久杉ツアーのメリットデメリット
  4. 実際どれくらいかかるの?体力が心配な方へ
  5. 屋久杉以外もここ行きたい!おすすめスポット
  6. こんな魅力も!ガイドブックに載ってない、実際に行って楽しかった体験
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

④古路蕗(ことぶき)

こちらは予約制のご飯屋さん。

私たちは行ってないけど、その半年くらい屋久島に住んでた友達お勧めのお店その2です。

食べログ https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46007915/

飛行機もちっちゃーいっ!

こんな感じかなぁ~と思います(^^)

縄文杉のトレッキングは、長い長い時間を歩き続けて、
それはやっぱりたやすいことではありません。

でも、行った日から また、行ってる最中も、

「また来たい。また来よう。」

そう思える空間でした。

幸いにも、この1年の大半が雨という屋久島で、
3日間ともとい雨知らずで過ごすことができました。

これを見ている方が行かれる時も、お天気になるといいですね(^^)

ただしかし
(最近漫画「だがしかし」を、「だが、しかし」ではなく、
「駄菓子菓子」なことを知った家ねこでした)

ただしかし、練習で登山してた時は晴れなんて一回もなかったんですけどね。。。

とにかく、お気をつけていってらっしゃいませ(^^)

楽しい旅を~

※近日富士山登山についてもまとめようと思います。
この屋久島についてまとめるのもむっちゃ時間かかったので、お待ちいただけると助かります。

スポンサードリンク
目次