人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

お出かけウォーカー 気になったことまとめ

軽自動車で車中泊旅行!いくらかかった?何キロ走った?お土産は?などまとめ

投稿日:

自然の中で伸びをする女性

こんにちは^ ^

この度、初めて車中泊を体験し、無事終えることができました。

そして、実際にやってみての総まとめな感想はもちろん、
どれくらい移動にかかって、金額的にもいくらくらいかかったかをまとめたいと思います。

準備する荷物については最初の準備編でまとめたので、
最後に今回の一連のブログを一覧にまとめますね。

 

スポンサードリンク

何キロ走った?

出発の時のメーター:91278

行きのメーター

帰ってきた時のメーター:92645

帰りのメーター

 

92645-91278=1367km

7日間で均等割すると、
1367÷7=195.28…km!

 

水曜どうでしょうの海外ロケに比べたら走ってませんが、
普段の日常ではありえないくらい走ってます!

 

給油回数

ガソリンのセルフ給油

2回

初めての土地勘のない場所に行くので、
いくらナビで最寄りのガソリンスタンドがすぐに調べられるとはいえ、
近くになかったり、突然長い山道に入るといけないので、
ガソリンは結構余裕を見て、1/4くらいになってガソリンスタンドを見つけたら寄っていました。

いくらかかった?

小銭 硬貨 財布

食費、コンビニで買ったもの(一部レシートもらい忘れてる分あり)、1回のホテル代、銭湯代、駐車場、ガソリン代・・・

これらで、87494円でした!

 

少し計上忘れてるのがあったとしても、2人で10万円でおさまるくらいだと思います。

私たちみたいにリサイクルショップで買い物とかするから、
一人10万くらい最初準備していった方がおすすめですけどね。

まぁでも、それこそ足りなくなったら郵便局かUFJの口座があれば、
日本全国なんかかんかでおろせますしね◎

 

やっぱり、車中泊で行くとお値打ちですね♪

 

スポンサードリンク

お土産

お土産は立ち寄った県で1つ買っていこう!と、
1つ500円くらいで集めていきました。

全部、その県内で作られているもので厳選!

 

長野土産

りんごのドライフルーツ。

ちなみに、人によって卵にしました。(くんたまみたいなやつ)

したらさ、その卵、家の最寄りのファミマに売ってたw

りんごあめ

 

山梨土産

インパクト買い!

岩石みたいなお菓子

 

埼玉土産

やべっ埼玉買い忘れてることに今更気づいた!

 

神奈川土産

道の駅を箱根周りにしなかったからか、
いまいちいい感じのがなかったー!

うり坊クッキー

 

静岡土産

静岡はお土産豊富で迷った〜!

濃い茶パイ

 

理想は、すごろくみたいに旅したレポのメモ付きで渡すことだったけど、
そこまでできなかったよねー。

 

実際に車中泊をしてみて大変だったこと

考えている女性

これは私たちの車内環境のせいですが、
軽バンなので、言うても狭いこと。

足は伸ばせるけど寝返りがうてない。

 

なんだろうなぁ。下が硬いからなのか寒いからなのか、
どうしても朝方には起きてしまって、常に若干の睡眠不足でした。

 

でも、車中泊”生活”をしているわけではなく、期間限定なので、
ある程度は気持ちがハイになっているのか特に問題はなかったです。

最終日あたりは、ちょっと影響出てるなーって感じがしたので、
1週間くらいが体験するにはちょうどいいと思います。

 

実際に車中泊をしてみて楽しかったこと

グッドサインをする女性

自由気ままに走って移動できる 本当に、これにつきます。

車だから、行きたい場所の最寄り駅や公共交通機関を調べなくてもいいし、
とにかく目的地とそのルートさえわかれば=googleさえあればオッケーでした。

 

あと、地味〜な楽しみ と言うか、
地域差の発見があったりします。

例えば、埼玉とか入ったあたりから、
道のミラーが丸じゃなくて四角くなったり、
ハッピードリンクショップっていうローカルな気になるショップ?!があったり、

あと、静岡のあたりで気になったんですけど、
左折する時、便乗?して対向車の右折車が曲がって来るんです。

しかも、静岡ってちょっと東西あると思うんですけど、
それって東の方あるあるっぽいんです。

 

普段運転しててあまりそんな体験がなかったので、
最初は結構びっくりしました。

割と(事故経験者なので余計に)セーフティードライバーなので、
「え?!来るの?!」って左折するこっちがブレーキ踏みかけるくらい前のめりなんです。

何回かそれが続いたので、地域柄なんだなぁと気づきました。

 

あとは、定期的に道の駅はあるし(もちろん事前にある程度は目星つけてたけど)、
特にゴールデンウィークだから、どこ行っても車中泊仲間そこそこがいて危険な感じはなかったし、
トイレはコンビニがあるし、
コインランドリーだってそこそこあるし、
お風呂もなんやかんや夜か朝に銭湯に入れたし・・・

しいてゆうなら、コンビニ借りる=礼儀として何か買うので、
必要なものがない時は絆創膏やハンドクリームなど、
あって困らないものを買うようにしたくらいで、

あとは本当に不便な点は何もなかったと思います。

wi-fi持ってったから電波にも困らなかったし。

 

※危険リスクについては、やっぱり女性だけ・女性一人だけはおすすめできないです。

私たちはカーテンみたいな簡単な目隠しを準備するだけでしたが、
備えはあるに越したことないと思います。

 

スポンサードリンク

車中泊旅 日記ブログ一覧

パソコン

いった場所や流れなどは、その日1日ごとにまとめたブログをご覧ください^ ^

 

①準備編

②1日目 出発と中津川経由で長野「ヘブンスそのはら」へ

③2日目 長野県のお蕎麦に舌鼓&寒さから逃れて山梨IN

④3日目 山梨からの飛んで埼玉県へ

⑤4−5日目 ゴール!飲茶に夢中でブログが・・・

⑥6日目 折り返しスタート!海沿いドライブ

⑦最終日 

 

以上!

こんなもんかなーと思いますが、
もし車中泊するにあたり質問があれば、覚えてる範囲でお答えしますので、
コメントください。

変な質問はお返事しませんがw

あと、変な質問じゃなくてお返事に時間かかることがあります。

それはごめんなさい。あくまで趣味ブログなんで(汗

 

とにかく、私はキャンプでテントで寝るのはちょっと・・・
という感覚の持ち主ですが(虫苦手)

車中泊ならそのあたりも割とセーフティーだと思うので、
気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね^ ^

 

本当に、長々お付き合いありがとうございました。

スポンサードリンク

-お出かけウォーカー, 気になったことまとめ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

名古屋骨董祭の入り口

5月・9月・12月の名古屋骨董祭り(吹上ホール)に行ってきました!出店者や次回開催予定は?

こんにちは(^^)   久しぶりに名古屋の骨董祭に行ってきました!   毎月18日に行われている 名古屋の大須「大須観音骨董市」の年齢層が高めだけど こちらはどうなの?と思っている …

花火

日本で一番遅い花火大会?!秋の江南市『音楽花火大会』完全版!

こんにちは(^^)   夏になるとドンドン打ちあがり、 華やかできれいな花火大会ですが、 秋に開催する地域があるって知っていますか?     夏に行けなかった~!という方 …

梱包する女性

ペイペイフリマ・メルカリ・ラクマの特徴をサクッと比較!

今はメルカリしか使ってないけど、 他アプリも興味あり!   そこで、 同じように別のフリマアプリにも興味のある方、 まだフリマアプリに手を出してない方のために、 サクッと事前に知っておきたい …

ドルフィンスイム エントリー

ドルフィンスイム(御蔵島)ツアー体験を完全総まとめ!

「野生のイルカを生で、近くで見れる。」 だけじゃなーい! 一緒に泳ぐことだってできちゃうのが、 ”ドルフィンスイム”。   御蔵島での体験は、楽しかったのはもちろんですが、 私にとって、人生 …

御蔵島 イルカ

2日目*イルカと泳ぐドルフィンスイム!御蔵島ツアー体験記

こちらは、 実際のドルフィンスイムツアーの体験レポの 2日目になります。 先にこちらのページを見てしまった!という方は、 1日目をこちらからご覧ください。 ●1日目*イルカと泳ぐドルフィンスイム! 御 …