人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

お出かけウォーカー イベント・お祭り情報 ヴィンテージ・アンティークショップ

5月・9月・12月の名古屋骨董祭り(吹上ホール)に行ってきました!出店者や次回開催予定は?

投稿日:

こんにちは(^^)

 

久しぶりに名古屋の骨董祭に行ってきました!

 

毎月18日に行われている
名古屋の大須「大須観音骨董市」の年齢層が高めだけど

こちらはどうなの?と思っている方や、

気になってるけど行ったことない!

そんな方のためにまとめたいと思います~!

 

最後に次回予告もあります♪

 

スポンサードリンク

名古屋骨董祭とは?

1991年5月から、春と秋と冬の年3回開催されている、歴史ある骨董市

東海地区最大の規模だそうです。

 

入場料無料ということ、

最寄り駅から徒歩約5分という、行きやすい環境が魅力で、

毎回行く方も多そうです。

イベント概要

場所:名古屋吹上ホール(中小企業振興会館)

日付:2017年9月1日~3日(金・土・日)※基本的に金~日の3日間

時間:10:00-17:00
(ただし、最終日は遅く行くと出店者が片付けはじめていたりする可能性あり。)

入場料:無料

吹上ホール 電話番号 052-735-2111

名古屋骨董祭 電話番号 052-731-5586
(平日 8:00-17:00 土日祝除く)

 

吹上ホール 休憩所

休憩所もホールの中に2か所あるので、

ママだけ見る又はパパだけ見る家族にもおすすめです(^^)

あんまりじっくり時間をかけてみてると、待ちくたびれて怒られるかもだけど(笑)

名古屋骨董祭 掛け軸 名古屋骨董祭 休憩所

 

吹上ホールへの行き方

電車で行く場合

名古屋市営地下鉄 桜通線(赤色)「吹上」駅
5番出口より徒歩約5分

 

車で行く場合

住所:名古屋市千種区吹上2-6-3

駐車場:あり(有料500台 30分200円)
2番の西駐車場は出店者用の駐車場となります。

 

私たちの行った最終日 日曜日の10時過ぎくらいで、

数台分だけ駐車場があいてるかんじでした。

 

駐車場について詳しくはこちら↓
吹上ホール駐車場・混雑状況ページ

こちらを見る限りだと、
土曜日→日曜日→金曜日の順に来場者が多そうです。

 

ちなみに、ホームページでは、

会場周辺は駐車禁止となっております。
お車でお越しの際は必ず駐車場をご利用下さい。

と、書いてありましたが、
路駐10台くらいはいました。

 

でも、記述のとおりやめましょうね~(^^)

歴史のあるイベントですが、
マナーが悪いと近隣住民から苦情がきたり、
取り締まりがあったりして、

イベントが開催できなくなったりすることにつながりかねません☆

 

スポンサードリンク

9月の名古屋骨董市へ行ってきました

さて、いよいよ名古屋骨董市ではどんなものが見れるの?

どんなものが買えるの??

というところをご紹介したいと思います。

 

前回こんなのあったかな?

出店者リスト

(全体)
名古屋骨董祭 出店者

 

(拡大)
名古屋骨董祭 出店者
名古屋骨董祭 出店者

 

ジャパンヴィンテージがほとんどですね~

 

骨董祭イメージキャラクターの よろいくん でしょうか?(注:違いますw)

骨董品 よろい

 

和物で言えば、

・着物
・和箪笥、家具
・古銭
・刀

が多かった気がします。

 

しかも、そんな和の中に突然

異国の物が1つ2つ売られているという謎w

 

掛け軸のお店

お客さんが一つ一つ見ている時に、
木があたって カラン・・・カラン・・・ って音が心地よかったです←

名古屋骨董祭 掛け軸

 

 

さて、いよいよ本命 レアな洋物のお店。

私たち夫婦はこちらが目的。

若い世代向けの、おしゃれな感じのお店は限られていますが、

一応ありますよ~

 

anchor bridge(アンカーブリッジ)

骨董祭り ファイヤーキング

ファイヤーキングやパイレックス、
かわいいイマドキのカトラリーが売られていました。

 

なつかしいー!

骨董祭り ファイヤーキング

私と旦那がはじめて買ったファイヤーキングのマグが並んでいました♪

 

ちなみに、キンバリーは形状の関係か、割れてしまいましたw

 

+G Antique(プラスG アンティーク)

名古屋骨董祭 コーヒーミル

可愛いコーヒーミルがいくつもありました♡

しかも、観賞用じゃなく、
ちゃんと洗浄もしてあるので、実際にミルとして使えるんだとか(^^)

名古屋骨董祭 コーヒーミル

 

気になったけど、見るに23,000円か~

ゆとりができたら・・・ね(いつやねん)

 

でもほんとにかわいかったので、

予算的にいけそうな方で、かわいいミルお探しならおすすめです。

 

 

あとはお店の名前わからないんですけど、

東欧に仕入れに行って、
こういうイベント出店のみで販売されてる方とか

鹿のつの ハンティングトロフィー的なの探されてる方にはおすすめです。
私もここで前回買いました。)

小道具がかわいいお店とか、

イギリスの雑貨のお店とかありました(*^^*)

名古屋骨董祭

 

なので、

最近人気の”アンティークマーケット”系イベントより

ぐっとくるお店は少ないけど、

入場料無料だし、半年に1回だから

私はアリだなーって思っています♪

 

次回の名古屋骨董祭は?

なんか今回、出店者リストといい、

用意がいい!

次回のフライヤーもいただいてきました。

名古屋骨董祭 次回

次の冬の骨董祭りは、

2017年12月1日(金)・2日(土)・3日(日)です。

 

さらにフライヤーの裏を見てみたら、

次の次の開催の予告まで発見しちゃいました☆

2018年5月2日(水)・3日(祝)・4日(祝)だそうです。

名古屋骨董祭 次回

 

あれ?よく見たら、
その下に更に”その次” 来年の9月の日程も書いてあるじゃないですか(゜o゜)

 

来年の秋の開催は、
2018年8月31日(金)・9月1日(土)・2日(日)だそうです。

 

スポンサードリンク

名古屋骨董祭り(吹上ホール)に行ってきました!出店者や次回開催予定は?のまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

アンティークマーケットではなく、骨董祭という名前のとおり、

和物が多いイベントではありますし、

すごく激安っていうわけではありませんが、

中にはちゃんと掘り出し物があります(^^)

 

ちなみにわたしたちは、

前回 → 鹿の角(ハンティングトロフィーみたいなやつ)と、アンティーク時計

今回 → 真鍮の古銭

を購入しました。

 

見るだけでも面白いものもあるし、

一見気難しそうで話しかけにくいおじさん店員さんも、

意外と話すと面白い人だったり・・・ということもあるので、

ぜひ一度出かけてみてくださいね♪

スポンサードリンク

-お出かけウォーカー, イベント・お祭り情報, ヴィンテージ・アンティークショップ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドルフィンスイム エントリー

ドルフィンスイム(御蔵島)ツアー体験を完全総まとめ!

「野生のイルカを生で、近くで見れる。」 だけじゃなーい! 一緒に泳ぐことだってできちゃうのが、 ”ドルフィンスイム”。   御蔵島での体験は、楽しかったのはもちろんですが、 私にとって、人生 …

満開のあじさい

どこのあじさい見に行く?子連れ家族におすすめな紫陽花名所(愛知県)1

「今年はあじさいどこに見に行こう?」 ひょんなことから、一緒に行く人や目的にあわせた、 紫陽花の名所をまとめています。   こちらのページでは、 子供と一緒に家族であじさいを見に行く方にぴっ …

国内の島 海

小浜島の気温・フェリーの行き方を徹底リサーチ!旅行に行く前に調べたこと①

●更新情報 旅行から帰ってきて、実際に行ったときの写真など追記しました。 なので、文章も、地味に”あるそうです”を”あります”に変えています♪   小浜島旅行決定!   とりあえず …

菜の花

一面黄色の絨毯!渥美半島(田原市)の菜の花まつりのデート編、家族編、友達編、写真撮影編の目的別おすすめの楽しみ方をご紹介

桜よりひとあし早く楽しめる菜の花。 菜の花って、きれいな黄色で、 見てると思わず笑顔になりますよね(^^) 「一面じゅうたんみたいに菜の花が広がった菜の花畑が見たいっ!」 というわけで、 愛知県で菜の …

イエローキャブ風ボールペン

ビッグベア(岐阜のアメリカヴィンテージショップ)に行ってきました!

久しぶりのヴィンテージショップ巡り。 久しぶりのビッグベアです!   ビッグベアは、岐阜にある基本的に日曜日しかあいてないヴィンテージショップ。   お店を知った頃は、 「え?!日 …