第4回目開催決定!
情報更新しました。
第1回目のようすをご紹介しつつ、
第4回目の開催をお楽しみに♪
第2回目の写真は、また近々アップしたいと思います~!
愛知・岐阜・三重のアンティーク・ヴィンテージショップ その数21店舗!を、
まるで1日で っていうか数時間で巡れちゃう、
NAGOYA ANTIQUE MARKET
(名古屋アンティークマーケット)
記念すべき、第1回目に行ってきました!
出店者さんもまとめてますので、
行ったけど、
「あれ?あのお店どこだっけ??」
って後から見返すようにも参考にしていただけると嬉しいです(^^)
名古屋アンティークマーケット コンセプト
300年、時を超える大人の無駄使い。
300年以上昔、尾張名古屋の入り口であり、尾張徳川家より古鉄・古道具の専売権を与えられた町、橘町。
遥か昔から古きモノと縁あるこの地に、アメリカからヨーロッパのアンティークやジャンク、更には昭和レトロから
古着にビンテージトイと、様々なジャンルが集まった現代版蚤の市が甦る。
(ホームページより)
第4回 名古屋アンティークマーケットについて
- 場所 名古屋東別院
- 住所 名古屋市中区橘2-8-55
- 日付 2018年11月24日(土)25日(日)
- 時間 10:00~16:00
- 駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
前回の春の時に、日曜日だけ臨時駐車場ができました!
前日公開情報なので、今回もギリギリに下記オフィシャルページにてご確認ください↓ - ホームページ http://antique-mkt.net/
- インスタグラム nagoya_antique_market
- フェイスブックページ https://www.facebook.com/758AntiqueMarket/
第1回 名古屋アンティークマーケットのようす
15時(終わりがけ)でこれだけ人いました!
午前中は結構混んでたみたい。
ずらしたおかげで、近くの駐車場に停めれたのはラッキーだったけど、
あとから色んな人の写真見てたら、「あれ?こんなお店あったっけ???」
もしかしたら、私が行ったときにはもう閉めてたお店もあったのかもしれません。
第一回目 出店者リスト
おなじみのお店もありますが、このイベントで始めて知れたお店もありました!
♦順番は、インスタグラム紹介順
jam-day(ジャムデイ)
2回目も出店予定
(写真迷子1)
アイテム:ピクニックアウトドア、食器(ファイヤーキング・パイレックスなど)
→店舗が倉庫に移ってからまだ行けてない名古屋のお店。
買い付けの話とか教えていただいたことがあります♪
特に奥様が、ヴィンテージ好きな方だったはず。
今回のイベント立ち上げにも、一番協力してくれたそうです!
前は更新されてたアメブロが、2016年でストップしてるのと、
ホームページも見れなくなってるので、
近況はfacebookとかインスタがおすすめ。
住所:名古屋市南区宝生町3-7(移転後住所です。)
電話番号 052-691-7005
営業時間 日~木12:00-19:00、金~土12:00-20:00
定休日 水曜日
駐車場 店舗前4台あり
フェイスブック:https://www.facebook.com/jamday2008/
インスタグラム:jamday_antiques
HIDE&SEEK(ハイドアンドシーク)
2回目も出店予定
アイテム:照明、食器、雑貨、多肉植物
→今回のイベントではじめて知った名古屋市昭和区のお店。
(今年の3月3日にオープンしたばかりだそうです。)
この照明をチェック!アメリカ ヴィンテージもの。
店舗にはカフェスペースもあるそうです。
また行ったらupしますね!
住所:名古屋市昭和区御器所通1-18-1 新翠明ビル1F
電話番号 052-746-1196
営業時間 11:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 なし 近隣にコインパーキングはあり
ホームページ:https://hideandseek.storeinfo.jp/
フェイスブックページ:https://www.facebook.com/HIDESEEK1853/
インスタグラム:hideandseeknagoya
a*lulu Barn(アルルバーン)
2回目も出店予定
アイテム:雑貨、食器、家具、ティディベア
→こちらもちょっと前に行ってきた名古屋のお店。
英国スタイル好きな方におすすめ。
詳しくは、私の訪問ブログをご覧ください↓
>アルルバーン(愛知県名古屋市のヴィンテージショップ)に行ってきました!
leaf blossom(リーフブロッサム)
2回目も出店予定
(あれっ?またもや写真が無い。。。)
アイテム:食器(ファイヤーキング)、雑貨
→大須にあるファイヤーキングがいっぱいあるお店。
正直、安くはないです。店舗構えてるから、”店舗相場”っていうイメージ。
どのファイヤーキングにしようか決めかねている、出逢いを求めている方におすすめです。
住所:名古屋市中区大須3丁目22-18
電話番号 050-3553-2882
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日(臨時休業あり)
駐車場 なし
ホームページ:http://leafblossom-online.com/
french flow(フレンチフロウ)
2回目も出店予定
(写真迷子3)
アイテム:家具、雑貨
→楽天に出店してるお店。
楽天ショップページ:http://www.rakuten.ne.jp/gold/frenchflow/
アンティーク雑貨curio(キュリオ)
更新:こちらのお店は閉店しました
アイテム:雑貨、インテリア、家具
→実は作家としてお世話になったキュリオさん。
アンティークな家を建てる、住宅会社香瑛住研が営んでいるアンティークショップです。
行ったのは3年くらい前だから変わってるかもしれないけれど、
建材やドアノブ・スイッチ・バーなどの金具類に加え、家具も少しありました。
(家具は普通のお値段します~)
palm springs(パームスプリングス)
2回目も出店予定
(写真迷子4)
アイテム:雑貨、インテリア、家具
→イベント会場から一番近くにあるミッドセンチュリーのお店。
住所 名古屋市中区大須1-4-7(1F店舗、2F倉庫)
電話番号 052-222-7111
営業時間 12:00-19:00
定休日 木曜日
駐車場 なし
ホームページ:http://www.palm-springs.jp/(あんまり更新されてなさそう)
フェイスブック:https://www.facebook.com/palmsprings
インスタグラム:palmsprings.vintagefurniture
タイムストリップストア backyard(バックヤード)
2回目も出店予定
アイテム:雑貨
→店舗はお邪魔したことないのですが、車のイベントでよく見るお店です。
アメリカンと昭和レトロ。
住所 豊橋市向山大池町3-2
電話番号 080-3614-6320 電話番号が携帯だけど、かけるのは営業時間内にしてあげてくださいね♪
営業時間 12:00~18:00(11-2月は~17:00まで)
定休日 不定休
駐車場 たぶんあり(笑)
ホームページ http://backyard-70s.info/
フェイスブック https://www.facebook.com/backyard70s/
インスタグラム vintage.backyard
STYMPY(スティンピー)
2回目も出店予定
アイテム:アメトイ
→春日井にあるアメトイ雑貨ショップ。
一回行ったことあるけど、少し看板とかファイヤーキングもありました。
側にあったおしゃれショップアムルとcawa cafeは今はありません~
住所 春日井市如意申町7-3-1
電話番号 0568-70-0313
営業時間 13:00~20:00
定休日 木曜日(臨時休業あり)
駐車場 あり 3台くらいだったはず!
ホームページ http://www.stimpy.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/Vintage-Collectible-Toy-Junk-Stimpy-521431017931406/
インスラグラム stimpy_vintage
brocante de gigue(ブロカント ジーク)
2回目も出店予定
アイテム:雑貨、インテリア、家具
→アンティークな作家企画展も意欲的におこなっているブロカントジークさん。
こじんまりした店内ですが、フランスアンティークのかわいいお店です。
まとめブログやってない時に行ったので、また行ったらご紹介しますね♪
こんな照明あったら素敵♡
住所 日進市梅森台3-135
電話番号 052-848-8088
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
ホームページ http://gigue-brocante.ocnk.net/(あんまり更新されてなさそう)
アメブロ http://ameblo.jp/gigue-brocante?frm
インスタグラム brocante_de_jijue
bigbear(ビッグベア)
2回目も出店予定
アイテム:雑貨、インテリア、食器
→少し前に行ってきた岐阜のお店。
アメリカン!が好きならビックベアさんがおすすめ。
詳しくはこちら見た方がわかりやすいです↓
ビッグベア(岐阜のアメリカヴィンテージショップ)に行ってきました!
elephant.paw(エレファントパウ)
2回目も出店予定
(写真迷子3)
アイテム:雑貨、インテリア、グリーン
→ここもイベントで初めて知ったお店。行きたい!
住所 三重県津市上浜町2-226-1 ちょっと遠い…けど、いつか行きたい!
電話番号 059-253-3141
営業時間 11:00~18:00
定休日 水・木
駐車場 2台あり
ホームページ http://www.elephantpaw.com/ ←HPやめちゃった?
ブログ http://elephantpo.exblog.jp/ ←ブログは更新ストップ中!
インスタグラム elephantpaw ←更新進行中!
chez mini -brocante et bijoux-
2回目も出店予定
アイテム:ヴィンテージアクセサリー、パーツ、小物、食器
→ボタンとかリボンとか、女の子が心トキメクお店♪
残念ながらお店は2010年にやめてしまったそうで、(さくらアパートメント懐かしい~)
今は出店とネットショップで買えるそうです。
オンラインショップ(creema) https://www.creema.jp/c/chez-mimi/item/onsale
ホームページ http://www.chez-mimi.info/
ブログ http://diary.chez-mimi.info/
フェイスブック https://www.facebook.com/chez-mimi-105006129690161/
インスラグラム mimicota02
とって舎(とってや)
2回目も出店予定
アイテム:古道具
→はじめて知ったお店~というのも、そのはず!なんと予約限定ショップだそうです。
ショップへの卸販売・委託販売も行っているそうですよ。
住所 弥冨氏前ヶ須町西勘助328-5 ※要予約
電話番号 0567-65-6983
営業時間 11:00~17:00
ホームページ http://totteya.web.fc2.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/totteya3000/
インスラグラム totteya8
the sessions(ザ セッションズ)
2回目も出店予定
(写真迷子・・・もう数字忘れたw)
アイテム:ヴィンテージ&デッドストックウェア
住所 名古屋市中区大須3-36-48
電話番号 052-898-1291
営業時間 11:00~20:00
駐車場 なし
ホームページ http://the-sessions.com/
インスラグラム the_sessions_nagoya
DAILY LUNCH STUDIO(デイリーランチスタジオ)
2回目も出店予定
(写真迷子・・・もう数字忘れたwその2)
アイテム:雑貨
→ザセッションズさんと合同出店されていました。
お店はカフェがメインで、少しだけヴィンテージ雑貨を置いているそうです。
住所 名古屋市名東区八前1-116
LINEアカウント @dfp4486k
営業時間 9:00~22:00
駐車場 3台あり
フェイスブック https://www.facebook.com/DailyLunchStudio2015/
インスラグラム dailylunchstudio
CARNIVAL(カーニバル)
2回目も出店予定
アイテム:古着・雑貨
→ウェアはヴィンテージ着ないし、メンズだったのでスルーして写真がなくてごめんなさい(>_<)
大須で2店舗もある古着屋さんです。
ホームページ:http://antiqueruise.shop/
●CARNIVAL
住所 名古屋市中区大須3-5-49
電話 052-265-9361
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
駐車場 なし
フェイスブック https://www.facebook.com/Carnival-490389864431965/
インスラグラム carnival_nagoya
●LOVEVEGAS
住所 名古屋市中区大須3-13-38
電話 052-251-2360
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
駐車場 なし
フェイスブック https://www.facebook.com/Love-vegas-836001369766373/
インスラグラム lovevegas_nagoya
sunnyside modern(サニーサイドモダン)
2回目も出店予定
アイテム:インテリア、雑貨、家具
→お店には行ったことありませんが、車のイベントでよくお見かけするお店です。
たしか店舗は予約制だったはず。
ミッドセンチュリーが好きな人は是非!私は時計がお気に入り♡
住所 豊川市
電話番号とか詳しくは、ホームページのコンタクトから
ホームページ http://sunnyside-modern.com/
ブログ http://yaplog.jp/sonicyouth/
インスラグラム sunnyside_modern
kusuguri(くすぐり)
アイテム:アクセサリー、食器
→オーストラリアから見つけてきた子たちだそうです。
オーストラリアセレクトって珍しい気がする!って思ったのと、
他のお店に比べて什器とかがシンプルだな~と思ったら、
「海外在住で、一時帰国の時に出店をしている」だからだそう!
オーストラリアに興味があって、ヴィンテージが好きなら是非とも仲良くなりたい方ですね♪
やめちゃったのか、見れなくなっていました↓
オンラインストア http://kusuguri.ocnk.net/
インスラグラム kusuguri_antiques
archer(アーチャー)
アイテム:雑貨、古着、アクセサリー
→大須の古着屋さん。店舗が複雑ですが、古着のCRUNCHとCRUNCHのレディース、そしてArcherがあるようです。
年に5-6回アメリカに買い付けに行ってるそうです。
住所 名古屋市中区大須3-42-32 渋谷ビル1F
電話番号 052-212-7342
営業時間 平日 12:00~20:00、土日祝 11:00~20:00
定休日 不定休
ホームページ https://crunch-archer.net/
インスラグラム archer0206
KNOCK ON WOOD(ノックオンウッド)
2回目も出店予定
アイテム:アメリカンヴィンテージ雑貨
→もろ旦那の好み!なお店。
バディーリーだってこんなに!!!!!
半田だし、行ってみたいな。てか、ナコリさん行った日いけばよかったな。
もちろん、ここ行ったら、ランチはあそこでしょ。
K’s Pit(ケーズピット)でしょ♪
ケーズピットは、ナコリアンティークさんに行ったときに書いてあります。
スクロールして、下の方見てね♬↓
ヴィンテージ雑貨・家具「ナコリ!アンティーク」の蚤の市に行ってきました!(愛知)
あ、でもここ安くはないです。(ケーズピットじゃなくてノックオンウッドさんの方)
バディーリーも、復刻じゃなくて本物のヴィンテージなので、6万とかします。
でも、目の保養に行きたいっ♡(ばか)
住所 半田市青山4-21-13 BH HOLLYWOOD内
電話番号 0569-26-6800
営業時間 平日11:30~19:30、土日11:30~7:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログ http://blog.livedoor.jp/knock_on_wood/
インスラグラム knochonwood98
路地裏のムーニャ
2回目も出店予定
アイテム:古着、雑貨
→けっこう雑貨メインなイメージでしたが、お店は古着屋さんみたいです。
住所 名古屋市中区大須3-37-5
電話番号 052-261-0193
営業時間 PM~19:00
定休日 不定休
駐車場 なし
ブログ http://muu-nya.hateblo.jp/
そして
・・・撮ったけど、お店の看板が見つけれず、
「これ、どのお店??」という、迷子写真がちらほら。
こんなお店があったよってことで、迷子写真も載せちゃいます!
第2回目 出店者リスト
第1回目に出てなくて、今回出店するショップリストもチェックしておきます。
かなりショップ増えるようで、わくわく♪
ジャンルも、国内外種類が増えた気がします。
またイベント後にレポしますねー!
・GRITTER(アンティーク雑貨)
・いちや(日本古道具)
・irise(アンティーク、古道具)
・ロビンスパッチ(東欧ヴィンテージ)
・レトロ雑貨みずたま(昭和レトロ)
・マッドマウスコミック(雑貨、トイ)
・3bicycle(自転車、骨董)
・YOLO(アンティーク、ヴィンテージ)
・Anchor Bridge(アメリカンヴィンテージ)
・hollidoll(アンティーク)
・old American(ヴィンテージ)
・マドモアゼルヴィンテージ(フレンチヴィンテージ)
・PIPACS ANTIQUES(欧州古道具、麻布)
・小さな雑貨店URI(アンティーク)
・OLD PLAN(ファイヤーキングなど食器)
・cadot/カド(フランスアンティーク)
・綯交/ナイマゼ(ジャパンヴィンテージ)
・niemi(北欧ヴィンテージ)
・in bloom(花)
・cafe marco(カフェ)
・PINE FIELD MARKET(ベイクショップ)
・NAMIYA COFFEE ROASTERS(コーヒー&バーガーサンド)
1日で愛知・岐阜・三重21店舗のヴィンテージショップ巡りができる?!名古屋アンティークマーケットのまとめ
一気にまわれるから、一気にまとめなきゃいけなくて、
息切れものでしたw
知らないお店、ありましたか?
興味のあるお店、ありましたか??
ヴィンテージって言っても、年代・国それぞれだと思います(^^)
自分のドストライクとはずれていても、
やっぱり古い物の方が惹かれやすいわたし。
新しいものが大多数を占める世の中ですが、
細々とでも、堂々と楽しんでいく人が増えたらいいなと思います。
自分の環境を整えて、楽しい暮らしにしましょうよ。
それらを積み重ねたら、勝手に最高の人生ができあがるのだから。
そして、次回は11月にあるそうです!
今回買い付けで出せなかったあのお店もでるとか・・・?
楽しみですね(^^)