MENU
●本サイトの一部の記事にはアフィリエイト/プロモーション広告が含まれています。

重い引き戸をDIY修理!交換金具(戸車)を自分で探すコツ

LDK

それは突然のことでした。

昨日まで大丈夫だったのに!

我が家のLDKと玄関との間の引き戸が、
突然重たくなった
んです。

じわじわくるものじゃないのね!

これは、以前建築会社に勤めてた時に、
お客さんから何回か修理依頼の問い合わせがあった内容と同じ
でした。

でもこれ、わざわざ建ててもらった建築会社に電話しなくても、
自分で意外と簡単に解決できちゃう
んです◎

というわけで、前職の経験を活かして、
重たくなってしまった引き戸の問題をスムーズに解決しましたので、
その方法やコツをシェアしたいと思います。

目次
スポンサードリンク

引き戸が重くなった原因とは?

LDK

まず、引き戸が重くなってしまった理由ですが、
写真(左側)のような内部(室内)建具だったなら、
ほとんどが戸車を交換すれば解決する
のではないかと思います。

基本的にレールの上を走っている構造なので、

レールが歪んだり汚れが詰まったか、
走ってる戸車がダメになったり汚れが詰まったか

になるわけですね。

というわけで、
レールを掃除しても直らない!ということであれば、

よっぽど床に埋まってるレールが歪むことはないと思うので、
まずは戸車を交換してみましょう。

スポンサードリンク

戸車探しのコツ

人差し指を指す女性

よし、戸車を交換だ!

でも、どこで戸車って売ってるの?

って、なると思います。

戸車は、ホームセンターよりネットで探す方がおすすめです。

意外と、ホームセンターってなかったりするんですよね。
ホームセンターのプロショップでも。

で、じゃあどうやって探すの?
なのですが、

扉(引き戸・建具)の品番からではありません。

運悪く、建ててすぐに悪くなった!なんてことでも起きてない限り、
よっぽど10年そこら経っていたら、
家の建具はとっくに廃盤になっている
からです。

そもそも、建具品番から建具屋に問い合わせて、
それに当時使ってた戸車品番を調べてもらうより、
今から紹介する方法が手っ取り早い
です。

というわけで、
まず一度戸車を外してみてください。

1.レールから引き戸を外す

重いので気をつけて行ってくださいね。

ちなみに、我が家の建具はNAISというところのでした。
(今はないメーカーさんです。)

見た目や使用している戸車は違いますが、
リクシルさんとか三協立山アルミさんとかでも同じ方法で探せますのでご安心を。
(実際にお客さんのは三協さんのでした)

2.扉から戸車を外す

我が家のには、取り付けネジがメクラで隠してありましたので、
まずはメクラ外しから。

このメクラが固かった〜

マイナスドライバー入らないし、スパチュラもダメだったし、
結局目打ちを木槌でトントンやって外しました。

※怪我しないようお気をつけください。
スパチュラって何?って?歯医者さんに聞くかググってみてください。

引き戸の戸車

あ、ちなみに、
下の見えてるネジは戸車の高さ調節用で、こちらを回しても外れません。

やっとメクラが外れたところ。

引き戸の戸車

続いて取り付けネジを外します。

インパクトドライバーがあると楽ですよ。

取り付けネジ、長いから。

で、戸車を取り外したところ。こっちにゃ用はない。

戸車を外した引き戸

3.戸車探しのキーワードをチェック

戸車金具を外したら、
四方八方、ネットで検索するキーワードになるものを探してください。

うちの場合は、この「家研(かけん)」が
キーワードになりました。

戸車の寸法チェック

家研マークの上の印字された数字は日付だと思うので、
キーワードには無関係。

結局ヒントとなるキーワードは、1つしか見つけられませんでした。

4.戸車の寸法をチェック

だいたいチェックすべき寸法は、上の「3」のとこの写真の矢印部分”厚み”と、
こちらの写真の矢印部分”タテ”と”ヨコ”の長さ
です。

●片面

戸車のチェックポイント

●もう反面

戸車探しのポイント

5.レールタイプをチェック

最後に、レールの形状をチェックしておいてください。

意外と種類あるんですよ。

ちなみに、こちらはY型になります。

●戸車側

戸車のレール形状

●レール側

引き戸のレールの種類

6.ネットで検索

まずは3で得た情報(キーワード)をもとに、ググります。

ちょうどモノタロウさんで買いたいものがあったので、
私はモノタロウ内で「戸車 家研」と検索しましたが、
普通にググれば、大手サイトか、戸車とか専門金具を取り扱うサイトがヒットすると思います。

で、だいたい2−3種類くらい「それっぽい戸車」がヒットすると思うので、
そこから更に、「これだ!」って言う金具を探し当てていきます。

要は、100%全く同じものって、ないことが多いんですよ。

でも、似たものが出てるんですよね。

後継タイプとかって言ったり、
言われてなくてもそんな雰囲気を醸し出していたり。

なので、探し当てる時にチェックするポイントはこれ!

①寸法

戸車って取り付けるものなので、寸法はまず合ってないと話になりません。

スポンサードリンク

よっぽど特殊なメーカーでない限り、多分見つけれるはずです。

一応、我が家のNAISさんも、
お客さんの三協アルミさんのも、見つかりましたから。

で、寸法重視でまず探して、これかな?っていうのを見つけたら、

更にその商品説明に、さっき4で測ったところ以外にも寸法表記があったなら、
その箇所も寸法が合うかチェックしてみてください。

②見た目

寸法がクリアしたら、一応形状なども似てるかチェックしてみてください。

③レールの形状

最後に、同じ寸法でもレールの形状違いで出ていたりするので、
きちんと元々付いていた戸車と同じタイプか照らし合わせてチェックしてください。

これら全てをクリアすれば、
「まぁ、よっぽど取り付けれるでしょう」
ってポチッとして大丈夫だと思います。

ぃや、でもちゃんと自己責任でやってくださいね。

DIYと書いて、自己責任と読んでくださいね。

ちなみに、購入個数を間違えないように。

我が家が買ったのはこちら。

購入した新しい戸車

一応裏面も。

新しい戸車パッケージ

大事な寸法部分もアップでupしとこかな。

戸車のチェックポイント

スポンサードリンク

新しい戸車の取り付け

あとは、さらっとでいいですよね。

ここから、

戸車を外した引き戸

はめて、

新しい戸車の取り付け

ビス(ネジ)をとめて、

新しい戸車の取り付け

メクラもちゃんと付いてたのではめて、

戸車の取り付け完了

元どおりレールに扉をはめたら、

完成!

LDK

ぃやーとってもスムーズになりました^ ^

ちなみに、これを読んでみて、

「面倒くさそう。お金で解決(業者に依頼)したい。」

という方は、その方がいいと思います。

しょーじき、業者にとっても
これは手間の割に金額が大きく(でき)ない修理工事なんじゃないかなと思うので、
それってつまりコスパがいいとも捉えれるじゃないですか。

(もちろん見積もりはとってくださいね。)

とは言っても、やっぱり業者に頼むと

「自分でやるより金額の数字は高くつくから節約したい」とか、
「予定を合わせる方が面倒くさい。」

と言ったデメリットはつきもの。

または、「家のメンテナンスや修理を自分でやりたい!」という自主的な方もいらっしゃいますよね。

とにかく、自分で重たくなってしまった引き戸を修理したい!修理しようか迷っている。

そんな方のお助けになれたなら、幸いです。

*戸車を交換しても重たいのが直らないなら、業者さんに相談してみてくださいね。

修理って、一個づつ試して、可能性を消してくしかないんで、
そこんとこご理解よろしくお願いします。

スポンサードリンク
目次