MENU
●本サイトの一部の記事にはアフィリエイト/プロモーション広告が含まれています。

ハンドメイドを本業にできる?仕事をやめる前のチェックリスト

アパレルショップ

こんにちは^ ^

7年くらい勤めていた会社をやめてフリーランスになったのですが、
やめる前、たまーに
「会社をやめて時間ができたら、
実はなんとか食べていけるくらい、稼げるようになったりしないかな?」

って考えることがありました。

そこで、自分が辞めて1年が経ってみて、
過去の自分に伝えたい
「仕事を辞めて副業を本業にできるかどうか」の
チェックリスト
をつくったので、ブログにしたいと思います。

「本業の会社をやめたら、
切羽詰まって→努力して売れるようになるかも!」って、
売れない芸人さんや起業家の成功体験みたいなことを
考えたことがある人、
私以外でもいるのではないでしょうか?

[toc]

目次
スポンサードリンク

会社を辞める前の自分に言いたいこと

指を指す女性

先ほどの「成功体験」が甘い考えなのはわかりつつも、
どうなのかな?って思っていました。

ただ、辞めて1年経って
ぃや、1年も経つ前から思ったことがあります。

もちろん、勤めているので
どうしても時間の制約はありますが、

「もっと調べればよかった」
ということ。

ハンドメイドに限らず、
私はたまに同じような反省をしている気がします。

その後悔は、この一言に集約されます。

「もっと行動すればよかった」。

反省点を活かして、なるべく行動しようと心がけているし、
前職では同期の子に
「アクティブだね」って言われていましたが、

自分では満足できておらず、
「もっと早く動けるようになりたい!」
要領が悪くてまだるっこしい自分に、モヤモヤしてしまいます。

「方法」の視野を広く持とう

メガネ女子

仕事をしながらハンドメイド販売をしていた時も、
なるべく調べていたつもりでしたが、

やっぱりただの「つもり」だったことが、辞めてからわかりました。

委託先は、知らないお店がいっぱいあったし、
売れてるハンドメイド作家がシェアしてる情報も、
無料・有料問わずたくさんありました。

ちなみに、
売れてるって、10万円なんてレベルじゃありませんよ。

100万円レベルの話です。

働きながらなので、
もちろん現在のように時間が自由ではありません。

勤めていた時も、
昼休みにも商品を作ったり、ラッピングの準備をしたり、
毎日毎日、「今日やること」のノルマがあったし、
通勤時間だって、なるべく有効活用するよう心がけていました。

でも、もっとやれたんじゃないかって、
辞めた今としては思っています。

そこで、
もし「辞めて時間ができたら、自分はもっとできるはず!」とか、
そこまではいかなくても、
私のように「もしかすると、うまくいくんじゃないか」って淡い期待を抱く方へ、

自分の経験を元に、
「仕事を本当に辞めて大丈夫?」という
チェックリスト
をつくりました。

独立して生活できるかチェックリスト

チェック リスト

はい、というわけで、
独立できるかチェックリストをご紹介していきます。

今、月に30万円の利益がありますか?

エリア(家賃)にもよりますが、
国保や年金、市県民税などの支払いを考えると、
30万円くらいは必要です。

「利益で30万円」というところがポイントですね。

ざっくりとした表現ですが、
売上-材料-必要経費=利益です。

今の上記の答えが「いいえ」でも、
生産数が上がれば達成できそうですか?

先の質問で「いいえ」と答えた場合でも、
もし仕事を辞めて、今よりたくさんの商品数が作れるようになったとしたら、
月に30万円の利益が作れそうなら、
チャレンジして達成する確率は高そうです。
(気持ちや目標ではなく、
「率」など計算からきちんと説明ができること。)

すごくシビアですが、
この2点のどちらかがクリアできないと、勤め仕事を辞めて、
副業であるハンドメイドを本業として生活するには
厳しいと思います。

なんでこんなにシビアな基準かというと、
お金がないって、
けっこうなストレスだから。

でも、ここで「私はまだダメなんだ」って
暗くなってページを閉じるのは、

ちょっと待って!

そんなことを伝える為に、
このブログを書いているわけじゃないんです!

月30万円のラインを
クリアする為にやること

応援する女性

先ほどのチェックリストをクリアしなかった方も、
これからクリアすればいいんです!

そう、先ほど私が
「もっと調べて実行すればよかった」と思ったことを
やればいいのです。

月30万円の利益を作る為に、
今の自分に足りないものを身につけましょう。

 

売上が少ないのは、
ネットの商品写真が暗いからかもしれない。

もしくは、使用イメージが湧かないからかもしれない。

 

意外と、経費をかけすぎなのかもしれない。

リピートしてもらう仕掛けが足りないのかもしれない。

などなど。

多角的にチェックをする必要があります。

そんな、
「成果を出すために、多角的に挑戦すること」はこちら。

①ハンドメイドの売り先を増やす

②売り方を学ぶ

スポンサードリンク

ハンドメイドの売り先の増やし方

アクセサリーショップ

委託販売店の探し方

委託でハンドメイドの商品を取り扱ってくれるところは、
大きく分けて、

  • ハンドメイドのみのお店(百貨店・専門店)
  • ハンドメイドのみのお店(雑貨屋)
  • カフェや美容院に置いてもらう

だと思います。

「ハンドメイドのみのお店」に委託するのがおすすめで、
中でも、百貨店や専門店にお店を構えている会社がいいと思います。

正直、百貨店や専門店にお店を構えている=コストがかかるので、
販売手数料が高いです。

でも、ハンドメイドを本業にしたいなら、
委託販売をする・しないに関わらず、
利益率が高いお店にも対応できるくらいにしておいた方がいい
と思います。

(私がリサーチした範囲ではありますが、
委託販売をしていなくても、
月に100万円とか売り上げる作家さんは、
十分にその高い販売手数料に対応できる利益率のようです。)

そんな、販売手数料は高いけど、
百貨店や専門店で感度の高いお客様に出会える会社・お店を
まとめてありますので、よければこちらもご覧ください。

本当は秘密にしたい
ハンドメイド委託販売ショップ一覧〜中級〜

【更新情報】
「ハンドメイドのみのお店(雑貨屋)」は
月の委託料がかかったり
最低契約期間の取り決めがあるところ
リサーチしてからの委託がおすすめです。

個人的なリサーチポイントとしては、
・お店の雰囲気
・店主さんのやる気度合いをSNSでチェックするのはもちろん、

重要なのが
半年とか最低契約期間が終わった後に
更新してる(延長契約してる)作家さんが
多いかどうか

をチェックしていました。

なお、一番最後の、カフェや美容院は、
たまたまお店の人と仲が良かったりしないと難しかったりするし、
取り扱ってもらってるお店に定期的に行かないといけなくて
意外と経費がかかるので、

よっぽどご縁があるお店さんでない限り、
あまり増やす必要はないと思っています。

ネットショップの増やし方

パソコンに向かう女性

ネットショップの増やし方は、単純。

  • Creema
  • minne
  • iichi
  • pinkoi
  • BASE(PayID)
  • store.jp
  • Shopify
  • Amazon
  • 楽天
  • ヤフーショッピング(ヤフオク!)

この中で登録してないサイトがあるなら、
順番にやってみるだけ。

アマゾンと楽天はハードル高いけど、
ハードル高い=他の作家が少ないし、
サイトのブランド力が高いので、新しい世界を体験できると思います。

スポンサードリンク

マーケットイベント出店の探し方

スマホをさわる女性

イベント(マーケット)出店の応募なら、
こちらのつう工房さんのページがすごく便利です。

全国のイベントが、開催月ごとにまとめられています。

全国クラフトフェア一覧(つう工房)

※最近は、とんでもなくイベントが増えたので、
全て網羅されていませんが、毎年やってるようなイベントは、
ほとんど載っているはずです。

また、インスタで #ハンドメイドマルシェ など、
イベントを連想させる検索をすると、
いろんなイベントのアカウントを見つけることができます
よ^ ^

スポンサードリンク

ハンドメイドの売り方を学ぶ方法

勉強中

今は、Youtubeやブログ、ツイッターなどたくさんの媒体で、
ハンドメイドコンサルを名乗る方がいます。

どうやら、SNSで「コンサルやります」と
DMしてくる人もいるそうですよ(驚

もし申し込むとしても、
売上の管理画面で実績をきちんと公開している人にするのが、
一番安全
なのですが、

そもそも、まずは

  • むやみに有料コンサル申し込む必要はない。
  • 売れてる作家さんの、情報発信をフォローして、実行する

ということが必要です。

無料だと行動できないなら、
お金を払えばいい。

でも私の場合は、お金を払ってみても、
変わりませんでした(苦笑

どうやら、稼ぎたいけど、そこまでお金に執着しない性格なようですw

【更新情報】
その後、某コミュニティに参加しました。
合う合わないがあるから
誰でもそこに入れば売れるようになるわけではないし、
作家業とこのブログはわけて楽しみたいので
「どこ」とは書きませんが
私は参加したことで、かなり変わることができました。
(コメント頂いてもお答えできかねるためスルーします)

ちなみに、
私はオンサロジプシー(って言うそうですね〜教えてもらいました)
ではないので、
「やばい某サロン」と聞いても
全く「どこのことだろー?わからない」って感じなのですが、
「やばい某サロン」もあるそうなので
ご注意くださいね(>_<)

さて、話は戻しまして。

大切なのは、無料でも有料でも、
変えれるのは自分自身ということ。

コンサルを契約すれば、
絶対に売れっこ作家になれるわけではありません。

【更新情報】
最近では作家さんやminneのわだまおさんの本も出てるので、
無料の発信と本から入って、
それでも!という方だけ(良心的な価格の)コンサルや
オンラインサロンに入るのもありだと思います。

以上が、
ハンドメイドを本業にするための方法です。

言葉で説明するとシンプルですよね。
でもそれを行動にし、さらに成果にするには、
たくさんのトライ&エラーが必要
です。

私の場合は、売れて独立ではなく、
会社がなくなったから独立という経緯なので、
まだまだこれから、頑張らないといけません。

正直、勤めながらハンドメイド活動をする弱点は、
時間の少なさだけ
だと思っています。

資金的には、毎月の給与があるので
挑戦しやすい
と思うので、
今のうちに、合う委託先や合うイベントを
探してみてください
ね。

スポンサードリンク
目次