人生百色

いろいろあるけど、よりよい人生にしたい♪

ハンドメイド作家裏話

minne(ミンネ)事業者確認審査にかかる日数と審査中の機能制限について

投稿日:

パソコンを見て考える女性

こんにちは^ ^

ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)に、
新規登録をすると必要になる「事業者確認」の手続きの、

・確認(審査)が必要な対象者
・審査にかかる日数
・審査中にできない機能制限
・審査通過後の注意事項

について、つい先日体験したて!の、
自分自身の経験を元に書きたいと思います。

スポンサードリンク

確認(審査)が必要な対象者とは?

友達 女性 スマホ

法人または個人事業主。

「法人じゃないし、審査なんて面倒くさい。」

「個人事業主だけど、該当しないにチェック入れちゃおうかな?」

ちょっぴりそんな考えもよぎりますが、
ちゃんと手続きしましょうね^ ^

申請に提出する情報はこちら。

  • 事業者形態(個人事業主or法人を選択)
  • 代表者氏名
  • 代表者生年月日
  • 代表者住所
  • 代表者電話番号
  • 業務内容

業務内容は、
「〇〇(アイテム名)の製造・販売」などで大丈夫
です。

審査にかかる日数

私の審査完了までの時系列をご紹介します。

4月2日 minne登録、事業者確認申請

4月6日 事業者確認の審査スタート

5月14日 審査通過

(審査スタートと通過のお知らせは、メールでお知らせしてくれます。)

GWをはさんだからということもあるかもしれませんが、
43日間かかりました。

GWを加味しても、
1ヶ月以上かかっています。

スポンサードリンク

審査中にできない機能制限

頭をねかせてパソコンを見る女性

事業者確認後に、商品の出品登録などができたので、

「あ、ただ申請するだけで、別に出品には支障がないんだ。」
って思っていたら、、、大間違い!

商品ページでは、「販売する」「公開する」にできるし、
公開ページも見れますが、実際に一般公開されていません。

 

なぜわかったかというと、
出品後、どんな風にサムネイルが見えるかチェックしたくて、
作品検索をしてみたら、

どー頑張っても、見つからない!

例えば出品したのがイヤリングなら、
作品検索で「イヤリング」までカテゴリー指定して、
「新着順」に並べ変えたら、

ましてや、金額が3000円だとして、
「3000円〜3000円」って価格指定までしたら、
絶対見つけれるじゃないですか。

え?!なんで?

あ、もしかして、審査が通過しないと、
実際には公開されないってこと?

特に記述もブログでも見つけれなかったのですが、
この予想が確証に変わる出来事が起こりました。

 

それは、先ほどの時系列でも書いた、
4月6日にミンネから届いたメール
「【事業者確認】審査が開始されました」に書かれていました。

通過後すぐに販売開始できるよう、
作品登録や登録方法の確認をしておきましょう。

やっぱりかー!

そうだったのねー!

 

ま、いいけど。

商品を登録完了しても、「公開する」に一度もしてない商品は、
初めて公開した時に新規出品として扱われる
ので、

今のうちに、仰せの通り、非公開で商品登録しまくっておくよー!

時間があまったら
minneのわだまおさんの本でminne攻略がんばろ♪

スポンサードリンク

審査通過後の注意点

耳をすます女性

審査通過のお知らせメールに、
このように記述されていました。

審査通過後は、年に一度を目安に
事業内容をメールでお伺いいたします。

その際に申請のない場合は、
運営されているショップが停止となります
ので
必ずご確認をお願いいたします。

尚、2回目以降の申請につきましては、
審査中も販売を続けることができます。

年1審査とは、なんだかドッキリしちゃうけど、
その分、会社がしっかりしてるとも受け取れるので、
仕方ないですね。

また、
2回目からは審査中も販売が続けられるとのことで、
ほっとしました。

初めてのことで、
私自身、調べてもわからなくて不安だったし、
しょーじき、
「審査、まだ?」って思ったので、

このブログを読んで、
「そんなもんなんだ」と安心していただけますように。

スポンサードリンク

-ハンドメイド作家裏話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

段ボールの中のねこ

【クリックポスト発送】ハンドメイド小物にぴったりなダンボールまとめ

こんにちは、momoです。 ハンドメイドアクセサリーなどの小物をクリックポストで送るのに、ちょうどいい箱・袋はどれかな? 自分が知りたくて調べたので、まとめました。 ちなみに、クリックポストだけではな …

電卓 女性

パーツクラブのアクセサリー材料を安く買う6つの方法

こんにちは^ ^ 趣味で作る方〜ハンドメイド作家のプロまで、 幅広く愛されている、ハンドメイドアクセサリーの材料ショップ パーツクラブ。   ちょっとでも安く買いたい!と考える方は多いと思い …

頭をかかえる女性

ハンドメイド作家の悩み「値段を上げられない!」3つの解決方法

人気のハンドメイド作家のお仕事。 今日はその、”ハンドメイド作家あるある”な悩み 「値段を上げられない!」解決方法について、書きたいと思います。   スポンサードリンク   「売れ …

ポストに投函

速達をポスト投函で発送する時の注意点を郵便局に聞きました!

オークションやフリマサイト、ハンドメイドや せどりの個人間売買が盛んになり、利用する人が増えた郵便物。   「急ぎで必要なんです!」 「何日までに届けていただけますか?」   購入 …

荷物を運ぶ女性

発送後に普通郵便・ゆうパックなど荷物を取り戻してもらう方法

発送後に、送り先まちがえた!とか、 何らかの理由で、相手への到着を止めたい! そんな時もあると思います。   私も、今回「一刻も早く、止めてもらわなくては!」 そんな状況になってしまいました …